monologue (ひとりごと)

耳揉庵 / monologue (ひとりごと) / 200006 *** [ <-前月 | 次月-> ]

 日記のような、日付付きの独り言の堆積です。http://mimi.hauN.org/mono/ が最新月の分です。http://mimi.hauN.org/mono/YYYYMM.html#DD の形でYYYY年MM月DD日のものを指定できます。


* 20000601

 一日電話待ちで身動きがとれずマザーボードを買いに行けなかった上に、結局電話はかかってこなかった。はぁ…。

 電車の中で受けられないPHSだから身動きがとれなくなるんだよな。ていうか、最近は電車の中でも着信できるようになったが、安定した通話は望むべくもないので大事な電話を受けるのはちょっと。大事な電話がかかってきそうな時はむしろ電源を切って留守電に飛ばしてしまう。

 それでもPHSを使っているのは、安く高音質が得られるから。下手をすると家の加入電話より音質がいい。俺はどうも聞き取り能力が低いようなので、音質の低い電話はちょっと。

 で、マザーボードは入手できればASUS CUV4XかSOYO SY-7VCAにしようかと思い中。ポイントは、1.100MHz以下のFSBの選択肢が豊富(Celeronのクロックアップに必須) 2.Socket370なのででかいヒートシンクが付けやすい(クロックアップに有利) 3.AP133Aなので440BXよりもメモリの速度設定が柔軟(クロックアップに有利)。定格運用するつもりはまるっきりなかったり。ていうか、CeleronってそういうCPUでしょ。

 そういえばリテール品のCPUを買ったのは生まれて初めてだ。最初に買ったCPUはZ80Bのバルク品、ていうか当時CPUのリテール品なんてなかったと思うが。6MHzの水晶発振器と一緒に買ってきたものの、後で知ったところによると換装前に使っていたZ80Aでもそれくらいのクロックアップは可能だったらしい。

 再来週配布&返却の演習の解答例と採点をしたり。証明問題を出すと、正しいのかどうかよく解らない魑魅魍魎のごとき答案が山ほど出現するので、以後控えめにしようかと思ったり。

 なんだかベイスターズがかつての定位置(5位)にいるんですが…なんだか「横浜」の文字が順位表の中で実に良くその位置に収まっているんですが…。

* 20000602

 今日も身動きを取れなくしてしまい、そこそこ出る気のあったセミナーをさぼり、マザーボードも買えず。まあ、おかげでベイスターズの快勝を鑑賞できたが。

 やはりこのチームは、下位打線が打つと主軸が打たなくても強い。あと、メローニの打撃(今日は打ったけど)と金城の外野守備は見てられないのでどうにかして下さい。いっそサード金城センター田中一で。どうも故障者続出で野手に駒不足感が強いので、攻守のバランスのとれた外野手一人と守れなくていいから打てる代打要員一人を二軍から昇格させて欲しい。小池と宮内でどうですか?

 勝っても定位置(5位)からは脱出できないのですね。

 明日こそマザーボードを買おう。日本ではマザーボードをマザボと略す人が多いようだが(でもわしはこの手の略語嫌い)英語圏にはmoboという略がある。なんて読むんだろう。モボ? マボ? モウボウ?

 ていうか、さっさとマザーボードを買って使い始めないと、価格改定後のPentium !!!とかThunderbirdコアのAthlonとかが出てきてCeleronのお買い得感が薄れたり、初期不良交換期間が終わったりしてしまうのよね。

 むらやまさんのとこからOS占いへ。わしはWindowsだそうだ。気むずかしいWindows 2000ですとか出来損ないのWindows 98(非SE)ですとか誰にも期待されないWindows MEですとか言われたら当たっているだけにへこむところであったが、そこまで細かくはなかった。

* 20000603

 散々迷った挙げ句、Iwill VD133PLを購入。VD133ProのRAIDコントローラなし版。Celeron 566は現在、808MHz(95MHz*8.5)で何事もなかったかのような顔をして動いております。これからMPEGエンコード耐久テスト等を行った上で常用するかどうか決める。さすがに850MHzではWindowsが起動しなかった。熱暴走ではないから、コア電圧を上げればあるいは行けるのかもしれんが。800MHz狙いなら566ではなく533Aを選ぶべきだったね。

 Socket370の周囲にでかい電解コンデンサがこれでもかとばかりにニョキニョキと生えているから、Socket370より底面積が大きいようなヒートシンクは付けられないことに気付いたり。で、ベンチマークをとってみたり。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    Iwill VD133PL  
Processor   Celeron 807.30MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   All-In-Wonder 128 AGP (English)  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      130,024 KByte  
OS          Windows 98 4.10 (Build: 1998)    
Date        2000/06/03  23:06  

SCSI = Adaptec AHA-2920 _Future Domain PCI SCSI Host Adapter
HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CFG = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
DHI = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
E = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
J = DELTIS MOS321           Rev 3.60
K = MATSHITA CD-R   CW-7503   Rev 1.09
L = MATSHITA CD-ROM CR-574    Rev 1.08

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 14071    32357   34001    10015    6751    13514          37

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    21743  18903    4435      47   17885   14733    5803  C:\20MB

 ベンチの結果をK6-2の時のと比べてみると、Floatが猛烈に速くなっている反面メモリアクセスが異様に遅い。BitBltは何かの間違い? HDDはK6-2での計測の時にDMAモードにし忘れていたことを考慮するとあまり変わらず。一応、UDMA66対応になったんだけどね。MPEGエンコードは速くなったけどキャプチャ能力はメモリアクセスが落ちた分、悪くなったような気もする。

 「ラボ・らぼーん」本間理紗の攻撃性がすばらしい。自分が同年代だったら、絶対近寄りたくない女だけどね。

* 20000604

 MPEGエンコードを1時間ほどさせてもCPU温度は最高38℃程度。至って安定。外気がもう一段暑くなるまでは808MHzで常用できそうだ。PA-2013+K6-2の時はWindows上でCPU温度をモニタリングできなかった(ケース内温度だけ)ので気付かなかったが、CPU温度というのはCPUに掛ける負荷に対してかなりsensitiveなようだ。負荷を止めるとみるみる下がる。

 Celeronは安定しているが自分自身が不安定。食欲不振倦怠感情緒不安定に加えて、不眠症と幻聴を併発。もうだめかも。…とかこういうことを書いてると、近所で何か犯罪が起きたときに当局に疑われたり週刊誌にコイツが真犯人とか書かれたりするのかな。嫌な世の中だね。

* 20000606

 BIOSを最新のものに換えて少し設定をいじったらメモリアクセスが約20%向上。さらに、PC100CL2のSDRAMを128MHz(133MHz?),CL3で動作させることで書き込みがさらに約30%向上。で、次のようなベンチマークに。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    Iwill VD133PL  
Processor   Celeron 807.34MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   All-In-Wonder 128 AGP (English)  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      130,024 KByte  
OS          Windows 98 4.10 (Build: 1998)    
Date        2000/06/06  12:46  

SCSI = Adaptec AHA-2920 _Future Domain PCI SCSI Host Adapter
HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CFG = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
DHI = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
E = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
J = DELTIS MOS321           Rev 3.60
K = MATSHITA CD-R   CW-7503   Rev 1.09
L = MATSHITA CD-ROM CR-574    Rev 1.08

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 14583    32360   33953    12128   11823    17382          37

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    21569  19100    5050      83   17731   14701    6115  C:\20MB

 ただし、耐久テストはSuper_PI 104万桁のみ。TMPGEnc1時間耐久はまだ。

 演習のレポートがどっさり山ほど来ていた…なんて正しい学生達なんだ。ていうか、多すぎて吐きそうです。しかし、今晩中に気合いで半分は終わらせる所存。

* 20000615

 だいぶ空けてしまいました。いろいろなことに失望したり絶望したり、それとは別に忙しかったりで。

 昨日のショムニを見た後、何かを忘れていると思ったら、ゆずのann SUPER!にaikoが出ていたのですね。気付いた頃には日付が変わっていてアウト。まあ、aikoのcomは忘れなかったから、良しとするか。

 野球が猛烈につまらない。近年稀に見るつまらなさだ。あとは、中村紀洋バブルがどこまで続くかと、盛田幸妃が完全復活するかどうかだけが楽しみだ。ってわしゃ近鉄ファンかね。あ、中村で思い出したけど、セが混戦で古田をオリンピックに出せないというなら、早々に脱落したウチから谷繁を提供するというのはどうかな。古田谷繁でなくとも、控えクラスでもいいからプロの1軍の捕手を派遣する必要はあると思うよ。

 日曜に太田彩乃を見てきた。表現力のある人だ。

* 20000617

 ここの更新がまばらになっていたことで一部に心配をかけてしまったようですみません。そう言われてみると俺も、チェックしている日記ページの更新が急に止まったら、たとえオフ会で1回会っただけの人とか、ただのネットの知り合いとかでも心配しちゃう方だな。ていうか、俺の場合はもっと根本的なレベルで心配をかけているわけでしたね。こればかりは自分でもこの先どうなるか全く見えない状態なので長い目で見ていただきたく。

 野球が雨で流れると、「ああ、これで今日は負けないで済む」と思ってしまう弱気なわたくし。

 今週のテレビ。世紀末の詩(再)。火曜が真柄佳奈子(短髪)、金曜が池脇千鶴(そこそこ短髪)の回だった。真柄佳奈子はリップスティックの時の方が良かったけど、池脇千鶴はリップスティックの時より良かった。どこがって、一言で言えば髪の長さが(それかよ)。それにしても、ただそこにいるだけでその場に安寧をもたらす池脇千鶴は、まさに人類の至宝である。

 最近のモーニング娘。は、どこの番組でも新メンバーvs中澤とか新メンバーvs飯田みたいな構図になっているね。おかげで、かつては一世を風靡した後藤真希すら、影が薄くなっているような。それにしても辻希美は完膚無きまでにかわいいよね(日本語おかしいですか?)。おまけに、当初キャラが薄そうだった石川梨華は妖しげな魅力を醸し出してきたし、パッとしなかった吉澤ひとみも垢抜けてきたし、今やモーニング娘。と言えば新メンバーって感じだね。

* 20000621

 「責任能力」という言葉が妙に気になる今日この頃。責任を取れるかどうかはともかく責任を負うかどうかに能力は関係ないという意味で、違和感が。いや、今世間で話題に上るそれが正確には「刑事」責任能力であることは判っておりますし、例えばマインドコントロールのような状況を考えると刑事裁判(とか少年審判)において一概に責任能力の概念を捨て去れとまでは申せませんが…。少なくとも、年齢で一律に判定されたり、弁護士の技術で精神鑑定に持ち込んで「勝ち取る」ような「刑事責任能力無し」なんて、糞食らえだと思うのでございます。

 選挙期間中ですが一個人のWebサイトでは選挙の話題にどこまで触れていいんでしょうか。いいかげんに何がシロで何がクロなのかはっきりさせて欲しいんですが。候補者が投票を訴える文書を掲載するのはNGだけど音声を置くのはOKで、でもその音声ファイルにリンクを張るのはだめかも、とか、何がなんだかさっぱりですわ。ていうか、今、某政党のWebサイトからスクリーンセーバーをダウンロード中(怖い物見たさ)。こういうのはOKなんですね。

 で、そのスクリーンセーバーを入れてみた。うーん…苦笑いもの。怖い物見たさでダウンロードして、それなりに怖い物が見られたのだから、それなりに満足ではある。

* 20000622

 一時はダメ外人確定かと思われたベタンコートで勝利。2安打2打点のおまけ付き。さすがに4年前まで野手だっただけある。ただ、被弾三兄弟が四兄弟になってしまっただけという気も。

 明日からのG戦は川村三浦野村あたりか。向こうは桑田上原高橋尚(順番は知らんけど)みたいな感じですか。1勝2雨くらいで切り抜けられたら素晴らしいと思う(弱気)。

 このところ、おはスタを見るとKANAばかり見つめてしまう。ゾナパラをへとへとの風体で振り説明しながら踊っている様を見るとクラッと来るのよ。さらにその直後の台本トークで力を振り絞っていつものように不必要にくねくねされると、もう抱きしめたくなっちゃう。ていうか、鴻口可南20歳、あんた何者?

* 20000623

 先発鄭を告げられた時点で惨敗を覚悟したが、奇跡の逆転勝利。一軍最低保証年俸すらもらっていない多村と金城で金満打線に打ち勝つ爽快さ。こんなものが見られるなんて、生きていて良かった…。もっとも、今日のスタメンの推定年俸を合計したらどっちも10億くらいだったけど(推定年俸は週刊ベースボール選手名鑑号から計算。たぶん、これに書いてある年俸は基礎部分だけで、支払われるであろうインセンティブを入れたらG打線の方がだいぶ多くなるんだろう。マルティネスが5000万だけなはずがない。)

 大家が抜けてからベイスターズには俺と同い年の選手がいなかったのだが、よく見るとベタンコートが同年度生まれだった。ちょっと応援することにしよう。大家もちょっと応援してたんだけど、日本では鳴かず飛ばずだったな。向こうでもマイナーリーグでばかり活躍しているようだが。

 KANAこと鴻口可南は、太田絵美という人らしい。で、太田絵美って誰?(進展なし) どうやらというかやはりというか、声優のようだが。それより気になるのは、あの赤い頭は地毛なのか、地毛でないならその下に隠れているのは短髪なのか、短髪ならその短髪姿はどれくらいかわいいのかということだ。

* 20000624

 余ったパーツで家族用にパソコンを1台組もうと思い、DOSパラの特売で2mode FDD(\1,500)と112キーボード(\700)を購入。あとはCRTを買えば完成。今自分が使っているのは3mode FDDと106キーボードなので、新しいFDDは家族用に回すとして、キーボードはどうしようKANA〜。106でも112でもスペースキーの大きさは同じみたいだし、所詮5年前のFMVの付属キーボードだから\700の安物と比べてそんなにキータッチが良好というわけでもないし。どうせ家族はWindowsキーなんて使わないだろうし。でも俺もWindowsキーなんて使わないだろうし。

 HDDが540MBではどうしようもないから、HDDも要るかな。10GBで\10kくらいが狙い目か。ていうか、5GBあれば十分なんだけど、そんなの探す方が大変そう。ケースとマザーボードはどうしようかな。FMVのをそのまま流用するか、安いミニタワーケースを買ってPA-2010+を入れるか。

 ソフマップに寄ると、さすがにボーナス直後の週末、店員のお姉さんがいっぱいいた。ていうか、ボーナスでパソコン買う人って、店員がお姉さんの方がいいのかな。俺なんかはいかにもパソヲタみたいな店員の方が安心できるけど。って買うものが違うからか。

 ODNスターターキットのCD-ROMを拾ってきた。池脇千鶴のCMのムービーが入っていると聞いたので。しかし、画質悪すぎ。Radius Cinepak Codecで240x180で3MB。もっと低い解像度から引き延ばしたような感じの映像。MPEG1で3MB使えば352x240でかなりきれいに出せるのにね。

 読売に奇跡の連勝。今日もやはり金城と多村だった。エラー出塁も出塁と見なすならば、金城は12打席連続出塁ではないか。この二人が表の立役者なら、この連勝の裏の功労者は森中だろう。終盤に松井マルティネスをきちんと抑えたのは大きい。あと、今日の試合でちょっと笑ったのは、横山の球が高めに浮いてストライクを取るのにすら四苦八苦している場面で出てきた江藤が、その高めのボール球をブンブン振って三振してくれたところ。江藤が高めに弱いというのは本当だな。

* 20000627

 ソフマップに「ドラえもんケース」と銘打った怪しげなミドルタワー筐体があった。前面パネルの周縁部が青いだけで全然ドラえもんではないなのだが、まあドラえもんの首から下を縦に引き延ばしたものを連想しろと言われればできなくはない。ポケットっぽいところもあるし(収納スペースではない)。で、安くてまあまあ小さかったのでこれを買ってきて、PA-2010+を収めてみた。小さい割に、自分用マシンに使っている昔のDOSパラオリジナルケースより作業しやすかった。放熱は悪そうだ。

 PA-2010+に無理矢理K6-2を載せたら、400MHzだろうが450MHzだろうが動いてしまう…。スイッチングレギュレータの定格電流をかなり越えていそうなのだが。とりあえず366MHzくらいで使おう。[追記: 「FSB100MHz未対応MBはコア電流10A程度が上限」という定説と、K6-2/450(2.4V)のコア電流が12.5Aであることから判断。もっとも、FSB100未対応でも電源まわりの作りのしっかりしたMBでは15Aとか20A流せるレギュレータを使っているという説もあり、案外450MHzでも定格内なのかも?]

 最高裁判事の国民審査を棄権した私は、衆議院総選挙を棄権した人を非難できますか、できませんか?

* 20000629

 何日か前にDOSパラ横浜店に行ったら、Duronに挑戦する人柱さんがいた。店員と冷却について相談していた。確かに定格運用前提で考えればCeleronより圧倒的にコストパフォーマンスはいいから、狙ってみたくなるのも解るというか、1ヶ月前に出ていたら俺もCeleronでなくDuronにしたかも知れない。

 テープ起こしをしたり。

* 20000630

 家族用に無料メールアドレスを物色中。「メーラで読める」「送受信するメールに広告が入らない(DMが来るだけなら可)」「なるべく申込時のアンケートがうざくない」あたりを条件に。どうせOutlook Expressで使うだろうからHotmailでもいいかな。


耳揉庵 / monologue (ひとりごと) / 200006 *** [ <-前月 | 次月-> ]

Copyright (c) 2000-2001 Y.E all rights reserved.